top of page

人の展示企画シリーズ

そもそも人は、そこにいるだけで面白いと思います

俳優は演技を、ミュージシャンは音楽を、パフォーマーはパフォーマンスを...。

様々な技術をもつ彼らは、その矜持を持って、日々人前でそれらを提示しています。

技術が心身の奥底まで染み付いている彼らからは、ただ生活する様子にもその片鱗を感じとることができます。

もはや彼らは、ただそこにいるだけでも、面白いのではないでしょうか。

​​

本企画では、独特な・面白い空間に様々なバックボーンをもつ方々を集め、それぞれがその場を過ごす様子やその時その空間で発生する即興パフォーマンスを展示します。

ご来場の皆様は、ぜひごゆっくりその空間を楽しみながら、自由に彼らを観察してみてください。

改めて、その人それ自体の面白さに、目を向けてみましょう。

次回 『水棲』/ 水性

0112イメージ用.jpg

Archive

第1回『無為-在』/ BUoY

無為フェス Vol.2 参加企画

人・パフォーマンスの展示『無為-在』 mui/bui-zai

--

ただ在るために 

--​

日付|2023年11月17日(金)

​場所|BUoY (東京, 北千住)

参加者|

山村佑理 / ジャグラー

宮本悠加 / 居る人

ミ兵chi   / パーカッショニスト

杉本音音 / ダンサー

染谷樹  / ジャグラー

記録|

関矢昌宏 / カメラマン

DSC01305.jpeg

第2回『文化(分化)を覗く』/ 千鳥文化

​人の展示『文化(分化)を覗く』

​--

​今、ありのままを、覗く

--​

日付|2024年5月25日(土)

​場所|千鳥文化 (大阪, 北加賀屋)

参加者|

市松    / 演出家・パフォーマー

古茂田梨乃 / ダンサー

宮本悠加  / 居る人

染谷樹   / ジャグラー

記録|

岡本​晃樹  / マルチメディアパフォーマー

文化(分化)を除く.JPG

第3回『居る』/ iru

​そこに居るために, 架空カンパニーあしもと共催

人と場の展示『居る』

​--

居るためには、どうすればいいでしょうか

--​

日付|2024年8月11日(日)

​場所|iru (東京, 小平)

参加者|

市松    / 演出家・パフォーマー

田上碧   / ヴォーカリスト

宮本悠加  / 居る人

染谷樹   / ジャグラー

共催|そこに居るために

Special Thanks|中央線芸術祭 ClafT

​撮影|red様, iru 三浦様

居る.jpeg
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page